
この度、やっとGoogleAdsenseの承認がおりました。
私もこれで立派なブロガーさんの仲間入り?
ということでしょうか。(笑)
ブログ開始1週間後に8記事で
お問い合わせ欄とプライバシーポリシーが必要だということも
知らず、見切り発車で申し込みをしたものの。
結局待ちに待って、申請から承認まで3週間かかりました(笑)
-
3月10日 ブログ開設
-
3月17日 アドセンス申請(この時8記事)
-
3月18日 ブログにお問い合わせプライバシーポリシーを追記(今更ですW)
-
3月19日 記事更新 (9記事目)
-
3月19日 記事更新 (10記事目)
-
3月20日 記事更新 (11記事目)審査状況確認フォームを送る
-
3月24日 記事更新 (12記事目)
-
3月31日 記事更新 (トータル13記事)
-
4月1日 承認手続き完了メール ✨
人によっては2日で承認が下りたという人や
1ヶ月以上かかったという人も様々ですが
一般に必須項目と言われているのが以下の項目です
- 記事数 30以上
- 1記事 1000文字以上
- プライバシーポリシー
- お問い合わせフォームの設置
申請時、私はどれもクリアしてませんでした(笑)
10記事でも申請が通ったという方もいるので最低は10記事は
ないといけないと思うんですが、
申請時には10記事もいかず、一発で受からないのなら数打てば当たる!!
っと勢いだけで申し込みしてました。(笑)
しかし、2週間待っても音沙汰なしなので
すでに諦めモード。
「早く落として、再チャレンジさせてください」
とまで思うようになりました。
調べていくと、審査状況確認フォームを
送るとすぐに審査が通ったという人もいましたので
送ってみることに。
結局、こちらも無意味でした。。。(笑)
返信さえもなく、途方に暮れてました。
もうダメなんだな〜と本当に諦めていました。
ブログの更新もする気も失せ、
ツイッターなどでアドセンスの話題を見ると
「自分には資格がない。。。」なんて思ってしまいました。
その後1週間後、忘れた頃にメールが来ました。
よりによってエイプリールフールに。(笑)
いい記念になりました。
私のケースはたまたまかもしれませんし、
これから申請される方の参考になるかはわかりませんが
今待っている方は自分を信じて待っていた方がいいと思いますよ。
信じるものは救われる!!
です。
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村